オーディオブランドの「Beats」が、フィットネスイヤフォン「Powerbeats」シリーズの新型モデル 「Powerbeats Pro 2」を発表。2025年2月13日(木)に販売を開始します。
最も大きな進化を遂げた本製品は、アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すために設計され、パワフルで没入感あふれるサウンド体験に加え、ワークアウトのための心拍数モニタリング機能を新たに搭載。

カラーラインナップは、ジェットブラック、クイックサンド、ハイパーパープル、エレクトリックオレンジの全4色展開。
再設計された音響アーキテクチャと空間オーディオ

再設計された音響アーキテクチャとパーソナライズされた空間オーディオ、ダイナミックヘッドトラッキングを備えおり、これにより、クリアな高音、豊かな中音、重厚感のある低音を実現。パワフルで没入感あふれるサウンドを楽しめます。
トレーニング中も最高のリスニング体験をもたらすために、Appleの優れたアクティブノイズキャンセリングテクノロジーを採用。外部音取り込みモードも加わり、アスリートは周囲の状況を把握することができます。
アダプティブイコライゼーションは、Powerbeats Pro 2の装着状態に基づいて、リアルタイムでサウンドを調整。内向きマイクが音を検知し、コンピュテーショナルオーディオを使用したアダプティブイコライゼーションが低音域と中音域を調整することで、装着状態のばらつきによる音の損失を補います。
ワークアウトのための心拍数モニタリング

ワークアウトのための正確な心拍数モニタリングは、LED光学センサーが毎秒100回以上のパルスを発して血流を測定。アスリートはリアルタイムでパフォーマンスデータを確認できます。また、対応するフィットネスアプリにもリアルタイムで連携が可能です。日本では、現段階で「Nike Run Club」、「Slopes」、「YaoYao – ジャンプロープ」の3つのアプリが心拍数モニタリングに対応。
再設計されたイヤーフックや、サウンド、バッテリー持続時間、通話性能の大幅な向上に加え、アクティブノイズキャンセリング(ANC)、外部音取り込みモード、アダプティブイコライゼーション、ワイヤレス充電の機能も新たに追加されています。
優れた安定性とつけ心地

Powerbeats Pro 2は約1,000名のアスリートを対象にテストを実施。イヤーフックには高い柔軟性とグリップ感、快適さを追求し、ニッケルチタン合金を採用。これにより、Powerbeats Pro 2は前モデルより20%軽量化し、Beats史上最もぴったりフィットするイヤフォンとなっています。
バッテリー
Powerbeats Pro 2は、Apple製のH2チップにより電力効率が大幅に向上。充電ケースの使用で最大45時間、イヤーバッドは最大10時間の再生が可能で、長時間のランニングやトレーニングにも対応します。Fast Fuel機能により、5分の充電で最大1.5時間再生できます。
前モデルでは充電ケースが非常に大きかったですが、新モデルでは前モデルと比較して33%の小型化を実現。Beatsのケースでは初めて、ワイヤレス充電にも対応しています。
日本では価格は39,800円(税込)で発売。アップルストアではすでに注文受付がスタートしています。